- スタッフは出社時に検温チェック等対策を徹底します。
- ご案内は予約制とし個別に実施いたします。
- 送迎でのご案内は自粛しております。
- 商談時の飲料提供等は自粛しております。
- 飛沫拡散防止の為、デスクにはアクリルパネルを設置しています。
- スタッフは時差出勤を実施し、三密回避策を実施しています。
NEWS
2022/1/4 | 本日より本年度の営業を開始いたします。 |
---|---|
2021/4/1 | コロナウイルス感染拡大防止策として従業員の出社時の検温、店舗の換気・アクリルパネル等対策を徹底しております。 |
2020/12/26 | 冬期休業のお知らせ:2020年12月29日より2021年1月3日までお休みを頂きます。お問合せは新年1月4日より順次ご対応させて頂きます。 |
2020/8/21 |
聞く
話をきく。想いをきく。悩みをきく。
近年の核家族化や檀家離れ等の事情からお一人で悩まれていて思うようにご供養ができない方が増加しているように感じます。
石善ではお墓やお墓にまつわるご供養の相談が気兼ねなくできる場として、横浜市戸塚区に「お墓とご供養相談センター」を開設しました。
墓石のご相談だけでなく、お墓の引っ越しやお墓じまい、樹木葬墓地のご相談も可能です。
お話をすることで少しでも解決に向かうこともありますのでお気軽にご来店下さい。
ご相談サービスについて
描く
石善のお墓はフルオーダー設計です。
カタログ売りはしません。
石善のお墓造りはまずお客様と墓地を見ながらのお打ち合わせから始まります。お客様のお墓に対する想いや建立ご予算などを伺うことでより良い墓所設計図とお見積もりができるからです。お打ち合わせ後、石善のベテランお墓設計士がご予算を考慮し、頑丈で美観が良いお墓をご提案いたします。
デザインについて

造る
工事をすることが石屋です。
自社設計・施工。
石善ではお客様に依頼された墓所工事を自社で施工する体制にこだわりがあります。お客様の想いを100%カタチにするためには外注業者に施工を丸投げするスタイルだと実現できないからです。自社で施工する体制を維持することで、次世代の墓石職人の養成研修も行っています。
こだわりの施工について
送る
最後のお別れ、納骨式。
そしてそれから。
お墓を建立して石屋の仕事が終わるわけではありません。お墓造りは大切なご家族を納骨するために供養石塔を用意し、最後に納骨棺に埋蔵することで終わりになります。石善ではベテランの納骨スタッフが滞りなく納骨式が執り行えるようにお手伝いをしています。
アフターサービスについて

守る
お墓もメンテナンスが必要です。
墓石は風化に強くとても頑丈ですが定期的なメンテナンスも必要です。石の継ぎ目(目地)やコケや水垢取りクリーニング、玉砂利の敷き替えなど色々あります。石善のお客様は無料墓地調査サービスがありますので気になった箇所がありましたらご連絡下さい。石善のお客様以外の方でも古いお墓の修理やリフォーム工事のご相談を受け付けています。
お墓リフォームについて
お墓づくり
弊社では施工時にも外部の職人や会社に委託することはありません。設計から施工の全ての責任をもって工事を進めるということになりますので信頼できる施工会社の指標にもなります。
お墓づくりについてお墓リフォームについて